各店からのお知らせ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
☆第52回「京都新聞 お話を絵にするコンクール」読み聞かせキャラバン隊のお知らせ 子どもたちの自由な発想と柔軟な感性で、本を読んで得た感想を絵で表現する「京都新聞 お話を絵にするコンクール」。京都・滋賀のふたば書房各店にて選定図書を販売中です(一部店舗を除く)。
本年は「読み聞かせキャラバン隊」がふたば書房にやってきます。JPIC読書アドバイザーによる、選定図書の読み聞かせです。
【日時・会場】参加無料・予約不要 会場に直接お越しくださいませ (1) 7月9日(土)14:00より 野洲店 (2) 8月6日(土)14:00より 御池ゼスト店 (3) 8月7日(日)14:00より 洛西店
【お問い合わせ先】 ・ふたば書房 野洲店 TEL 077-586-3751 ・ふたば書房 御池ゼスト店 TEL 075-253-3151 ・ふたば書房 洛西店 TEL 075-333-5528
「京都新聞 お話を絵にするコンクール」公式ウェブサイト
☆今村翔吾先生サイン会のお知らせ 1月に『塞王の楯』(集英社・刊)にて第166回直木賞を受賞された地元ご出身の今村翔吾先生が、この度「今村翔吾のまつり旅」と題し、全国47都道府県の書店を巡回されています。 ふたば書房では、下記日程にて今村先生のサイン会を開催致します。お誘いあわせのうえ、ぜひご来場くださいませ。 なおご来場の際は、コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用と手指の消毒にご協力をお願い申し上げます。
【日時・会場】要予約・要整理券
(2) 7月2日(土)16:40より FUTABA+ プリコ垂水店 終了いたしました (3) 7月6日(水)12:40より 茨木店
【定員】各50名様 【対象書籍】今村翔吾先生の著作物すべて(出版社を問わず) 【参加方法】対象商品を会場店舗でお買い上げのお客様に、整理券をお渡しいたします。サイン会当日、サインを希望される書籍1冊と整理券をお持ちのうえご来場ください。 【お申し込み・お問い合わせ先】 ・ふたば書房 山科駅前店 TEL 075-592-3530 ・FUTABA+ プリコ垂水店 TEL 077-708-5528 ・ふたば書房 茨木店 TEL 072-631-5528
「今村翔吾のまつり旅」特設ウェブサイト https://matsuritabi.zusyu.co.jp/
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、一部店舗にて下記の通り営業時間を変更させていただきます。お客様にはご不便をおかけ致しますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。 またご来店時には、マスク着用・咳エチケット等のご協力をお願い申し上げます。 なお、今後の感染拡大状況等の社会情勢によって、急遽営業時間が変更となる可能性がございます。予めご了承くださいませ。 株式会社ふたば書房
ふたば書房各店 営業時間(7月1日現在)
※雑貨店の営業状況は、こちらからご確認くださいませ。
☆京都応援クーポン ご利用いただけます
「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」の再開に伴い、下記の店舗で「京都応援クーポン」がご利用いただけます。旅の思い出に本を一冊、いかがですか。
【利用期間】3/22(火)~7/15(金) 【利用可能店舗】京都駅八条口店、御池ゼスト店、紫野店、山科駅前店、洛西店、文具の店ふたば
「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」の詳細については、公式サイトにてご確認くださいませ。 https://www.kyoto-tabipro.jp/
|
絵本の読み聞かせのご案内(予約不要・参加費無料) |
|
---|---|
![]() |
絵本の読み聞かせ スタッフが選んだ絵本の読み聞かせ会を、 新型コロナウイルス感染症への対策のため 当面の間、読み聞かせ会は中止させていただきます。 何卒ご了承くださいませ。
|